タナカ整体院は、大阪府交野市のストレスケア、自律神経失調症、未病対策に取り組む整体院です。

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

第286号(2017/11/4)【お風呂のついでのあし湯】

紅葉シーズンですね。

 

連休をいかがお過ごしでしょうか?

 

タナカ整体院の田中です。
m(__)m

 

【営業のご案内】

 

明日11/5(日)は、都合により

 

16-20時のみ

 

の営業とさせていただきます。

 

ご迷惑をおかけしますが、
よろしくお願いいたします。

 

WEB予約
http://gizam.jp/rsv/p/tanakaseitai

 

【お風呂のついでのあし湯】

 

前回あし湯のやり方をお伝えしましたが、

 

これからの季節、
お風呂につかったついでに
セルフケアとしても用いることもできますので、
以前に紹介したものを以下に再掲させていただきます。
――――――――――――
“あし湯”ですが、

 

身体の左右差を整える→自然治癒力が発動

 

というのがみそですので、
もちろん普段の身体のケアにも使えます。

 

本来のやり方は

 

@普段より熱めのお湯にくるぶし、もしくは膝まで6分間両足を浸ける
 ↓↓↓
A足を上げて冷たい方、もしくは足の裏を押して鈍い方の足(脚)だけを追加で2分間浸
ける

 

というものでしたが、
アレンジしたやり方というのは、

 

普通にお風呂に入った後、
お風呂のヘリにでも腰をかけて(お気をつけください)、
@を端折ってAだけやる(=片足だけ浸ける)

 

というものです。

 

私自身がお風呂に入ったついでにやっているものですが、
普通にお風呂に入るだけよりAを追加でやると、
体感としてその日の眠りがかなり深いような感じがします。

 

どこまで浸けるかですが、

 

・むくみ、足の冷え、婦人科疾患の症状をお持ちの方など→くるぶしまで
・お腹が冷えたり、胃腸の調子が悪い方→膝まで

 

を目安として浸けていただくといいかと思います。
――――――――――――
よろしければお役立てください。

 

●最後までご覧いただきありがとうございました。

 

この間、
整体院からの帰宅途中、
一人でバドミントンのラケットを振っている
中学生くらいの男の子を見かけました。

 

私も中学生の時はバドミントンをやっていたのですが、
彼と同じように自主練、コソ練もよくやりました。

 

大会が近いのでしょうか?

 

見ず知らずの子ですが、
努力が実を結んだらいいなぁ、と思います。
――――――――――――
ちなみに私は明日、
午前中整体院をお休みさせていただき、
淀川の河川敷でハーフマラソンを走ってきます。

 

淀川市民マラソン
http://www.osaka42195.com/index.php

 

私の中では、
12月にエントリーしている奈良マラソン(フル)が本命レースで、
今回のハーフマラソンは、
スピード養成目的の調整レースに当たるのですが、
きついであろう後半をなんとか粘って粘って走ろうと思っています。
(体重が去年より3キロ重い…^_^;)

 

それでは、
明日もどうぞよい休日を
(^^)/

第287号(2017/11/10)【落胆】

夜分恐れ入ります、
タナカ整体院の田中です。
m(__)m

 

立冬を過ぎ、
いよいよ冬の到来ですが、
いかがお過ごしでしょうか?

 

私は、
今年もインフルエンザの予防接種を受けてきました。

 

【落胆】

 

数年前に知り合ったある施術家の方に、
毎月メンテナンスにいらしていただいています。

 

先日もいらしていただいた際のことですが、
施術前に近況をお聞きすると、
数週間前に携わっていた闘病中のクライアントさんが亡くなられ、
しかもそのお宅に向かう途中で亡くなられた連絡を受けたとのこと。

 

私も経験がありますが、
やはり何日間かはひどく落ち込まれたとのことでした。

 

身体の検査(傾聴)を行ってみて、
いくつかの施術部位・方法が決定しました。

 

その中のひとつに

 

「胆のうの内臓整体」

 

というのが出たのですが、
この方にとっての胆のうの施術というのは非常に珍しいことでした。

 

すごく珍しかったので、念のために、
ご家族の方に胆石の方などがいらっしゃるかお聞きしましたが、
聞いたことがないとのこと。

 

施術をする段になって、
実際に右の差し込みの胆のうから胆管付近を触れてみると、
普段より固くなっておりました。

 

その旨をお伝えすると

 

「まあ、“落胆”と言う言葉があるくらいやからなあ…」

 

「(!)」

 

確かに“落胆”って胆のうの“胆”の字が当てられてれていますよね。
今まで考えたこともありませんでしたが、
本当にその辺りが語源になっているのかもしれません。

 

ご自身で落ち込みの経験と身体症状を結び付けられたせいかわかりませんが、
やがて硬かった組織が和らいで胆汁の流出音が聞こえました。
――――――――――――
◆ちなみに、
私は先日ハーフマラソン(21.0975 km)を走る機会があったのですが、
その時に最後の追い込みをかけていた19 km 付近で、
右の差し込みに痛みを感じました。

 

明石家さんまさんが、
人間ドックに入る前にいきなり30 km 走って、
わざと身体のアラを出すというのを聞いたことがありますが、

 

私の母方はれっきとした胆石家系でして、
普段は自覚がなくても、
マラソンという身体の中の極限状態で生じた症状ですから、
胆のうに石もしくは砂があるのかもしれません。

 

今後、気をつけたいと思います。
(^^;)

 

●最後までご覧いただきありがとうございました。

 

上の記事にも書きましたが、
先日11/5(日)に淀川の河川敷でハーフマラソンを走ってきました。

 

結果は去年より4分以上タイムを縮め、
自己ベストを達成できました。

 

ネットタイム:1時間33分34秒
https://connect.garmin.com/modern/activity/2291186340

 

あらかじめ自分で設定したゴール予定タイムと9秒しか違わず、
ほぼ予定通りに走れました。

 

事前にレースの終盤など、
きつそうなところをイメージしてストレス・リリースをかけて
挑んだのもよかったのかもしれませんが
(“未来”のストレス・リリースですね)、

 

それにしても去年より体重が3kgも増えていましたので、
どうして4分も縮められたのかわかりませんでした。

 

去年からの上積みの材料を他に探すと、
1ヶ月前くらいから筋トレで補強はしておりました。

 

そのせいか、
いつもレース後半で腰折れになりがちなところも、
最後までフォームが崩れなかったような気がします。

 

レースの翌日に整体学校時代の同期、
門真市のたぶち先生のメンテナンスを受けたのですが、
その旨を伝えると、

 

「筋肉が付いた分、体重も増えたんちゃいますか?」

 

とのこと。

 

腹筋、背筋、スクワット、ランジ…など、
筋トレといっても自重でできるものばかりで、
全部で10分もかからないので、
自分ではわかりませんでしたが、
そうなのかもしれません。

 

次は本命の奈良マラソン、
うまく調整して楽しく本番に挑みたいと思います。

 

それでは、
どうぞよい週末を
(^^)/

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

トップページ 当院の特徴 プロフィール コース・メニュー 声-体験談- お知らせ 予約・アクセス